12月3日 冬のCooking Workshopからあなたへ
12月の声を聞くと、なんだかソワソワしますね。
クリスマスのシーズン!!
ヘルシー”シュトレン”となんでも串にさす”ピンチョス”
作っている時が、最高に楽しい~!!
身近な食材や、ちょっと普段は使わないような食材
色々思い思いに組み合わせ
まさに、アートの時間みたい!
皆さんほとんど無言・・・、集中度最高!
どれ一つ、同じものがないよ~
【五感で遊ぶ】warkshopだから、
先生が作った見本無し
自分の感性を頼りに、無心に串にさす~
高野豆腐とチーズ、黒豆とオリーブ、
干し大根とエビ、スモーク豆腐と仙台麩、
銀杏とスモークチーズ・・・
どれも個性がキラキラ、思いがけない組み合わせ
ラディッシュをマッシュルームに見立てたり
ロケットの発射台みたいなのもあれば、
建築事務所に勤務しているAさんのは、
建築現場の足場のような~
いや~感動した・・・、
やっぱりみんなの個性凄いわ~
京都大原のマーケットで見つけた、
ブラック大根
外側の皮が真っ黒なのよ~
ラディッシュの赤と、黒大根の黒を
生かした”ラディッシュサラダ”
オリーブの代わりに、黒豆のオリーブマリネをトッピング
夢中でピンチョス作っていたら、
”シュトレン”焼けた!!
カロリーオフだけど、ドライフルーツとナッツはたっぷり
まわりに、柿とリンゴのフルーツボールを
飾って、とても素朴な雰囲気に~
赤とグリーンでないところがおしゃれ~
すべて出来上がったところで、乾杯!!
なんという達成感~
素敵なアート作品の出来上がりに、
またまた乾杯~
ワインによく合うわぁ。
素敵すぎて、食べるの惜しい~
パクッ
やっぱり、食べるのね~苦笑
ほとんど全部平らげて~、
皆さんお疲れさまでした!
今回は、シュトレンのおみやげ付きよ~
皆さん、良いクリスマスを!
良いお年をお迎えください。
来年は、美味しいお味噌を仕込みましょう~